Q-SHOCKをご覧になられている皆さん、こんにちは。
タカタタンです。
本日はChristmas Eve!Q-SHOCKサンタからは、前編に引き続き、後編では現役東大生起業家の岩崎さんのインタビュー記事をお届けします!
岩崎さんが、起業家として心がけていることについて聞いてきました!
–起業をすると大変なのが意思決定だと思うのですが、意思決定ってどう行なっているのですか?
起業当初は、意思決定を間違えることが多かったです。
でも本質を深掘りしていくこと。本質に集中することが大事だと気付きました。
いままでは、あれこれ考えすぎていたので、逆に楽になりました。
金さんや有川さんや花房さん(アランプロダクツ)に事業相談していろいろと意思決定のお手伝いをしていただくことも多いです。
–なるほどです。社長業をする中で、日々の行動で大切にしている事があったら教えていただけますか。
1つ目は、本質に妥協しないことです。
例えば、人材サービスのように、にわとりたまご問題が発生する事業モデルでない限り、その場面場面で一番大事なことは多くの場合「1つ」ではいかと思っております。(人材サービスは、人材側と企業側の2つを充実させなければならないので、にわとり卵問題と言われるそうです。)
その「1つ」にしっかりと注力できているのか?
を常に考えるようにしております。
もう1つ大事なのは、理想から攻めることだと考えています。
現実を見ちゃって、「今あるリソースの中だと、これくらいが妥当だろう」と、意思決定しがちなのですが、
私は、「理想はどうだろう?」と、まず考え、その実現のために動くようにしています。
–なるほど。僕は東大生起業家と聞いたので、岩崎さんを勝手に暗い方だと想像してました(笑)でも、岩崎さんはすごくアクティブな印象を受けます。
やはりいろいろ行動されているからでしょうか?
ありがとうございます(笑)
私は、事業の成功において、仮説の精度が大切だと思っています。
仮説の精度は、経験で捕捉できると思います。だからどんどん行動するべきです。
実力がなかったから、むしろやっていく中で、仮説を立てて、精度を上げていくしかないと思います。
でも本当は最初から全ての戦略を描けるような経営者になりたいです。
–精度が低いからこそ、行動をして仮説の精度を上げると。。。!それにしても、岩崎さんはどうして頑張れるのですか?
私たちは、終活ねっとという事業に“最期まで幸せな人生を過ごせる社会へ”ということをミッションに掲げています。
会社全体で、この想いを持って行動しております。
そのために、“高齢化社会の課題解決を牽引する会社”であろうと考えています。
私たちは、ミッションを胸に、高齢化社会における課題を一番解決していける会社(リーディングカンパニー)になりたいです。
Facebookってみんな使いますよね。私たちもFacebookのように、みんなが使うようなインフラサービスを作りたいです。
だからこそ、私たちの会社が、ユーザーファーストを実践して“最期まで幸せな人生を過ごせる社会”を作り、社会課題を解決できたらと思います。
–ものすごく立派ですね!岩崎さんの将来についても聞かせていただけますか?
完全に行動が先に出てしまっているので完全に定まっているわけではないのですが笑
とにかく今の事業を成功させたいです。
まだまだ成果が出ていないので目先のことに集中したいです。
今は自分のことに精一杯なのですが、成功をしたら、他者に目を配るフェイズが来ると思います。
将来的には、投資活動も行いたいと思っております。
金さんも私の会社がなんの成果もない段階から投資していただいております。
それこそサービスの成功とかも気にせずに。
だから私も、成功しそうな人間にではなく、成功してほしい人間に投資したいと漠然と考えております笑。まだ明言はできませんが。
(岩崎さんの、サポートをしてくださった方への想いがこもった起業当初の投稿がこちらです。)
–素敵なエピソードですね。それでは、ちょっと変な質問かもしれませんが、事業なども終わって落ち着いてからしばらく経ったとして、岩崎さん自信の終活はどうされるおつもりですか?
私の場合お墓が決まっているので普通にそのまま入れていただくようです。また、お金や相続に関して絶対に迷惑をかけたくないと思っております。
実は、私の祖父はその昔、9人兄弟の長男だったのですが相続で揉めて、兄弟と疎遠になったという悲しい過去があります。
こないだ祖父が亡くなったのですが、祖父の兄弟が誰も葬儀に参列されませんでした。身内で争うのは悲しいことです。
将来、お金のことで、自分と自分の子どもが笑顔になれるようにしたいです。
–ありがとうございます!私も将来、いや、今のうちから終活ネットを見て、勉強していきます。素晴らしいリーディングカンパニーになって、高齢化社会を引っ張って行ってください!
スポンサーリンク