楽しく働く人を応援するメディア

副業時代のリーディングカンパニー シューマツワーカー松村CEOが説く副業の魅力

楽しく働く人を応援するメディアを応援するメディアのQ-SHOCKをご覧の皆さん、こんにちは。タカタタンです。突然ですが、副業ってされていますか?本日は、「遠くない将来に副業が当たり前の時代になる」と熱弁されているシューマツワーカーの松村さんをインタビューしてきました。副業について興味がある方は1度目を通してください。

スポンサー広告

 

プロフィール

松村幸弥(Yukiya Matumura)

1989年石川県金沢市で生まれ、横浜国立大学卒業後、2012年4月に株式会社ボルテージへ入社。2016年9月株式会社社食コレクションを設立し、2017年7月に週10時間からの副業求人サイト『シューマツワーカー』をリリース。

シューマツワーカーとクラウドワーカーの違いとは?

 

–現在、どんな仕事をしているんですか?

僕は、シューマツワーカーという、優秀な社員さんが空いている時間を使って他の企業で働けるサービスを作っています。今の日本に、“副業社員”という概念を作りたいと思っています。現状の日本では、個人側には、“自分のスキルを使って、副業社員として他の企業に務めてみたい”というニーズがあり、そして企業側から見ると、“人は足りてないけど、週5は働かなくてもいい。週1.2で優秀な社員が手伝ってくれるくらいがいい”というニーズがあるんです。

 

–展開しているのは、企業と副業をしたい人をマッチングをするサービスですか?

はい。ただ、紹介して終わりではなく、マッチング後もサポートします。勤怠管理を副業コンシェルジュが一人一人に対してサポートをしたり、契約したものの、クライアントからタスクがこない場合は弊社から確認したり顧客側のモチベーションの管理をしています。人は足りてない会社が多いけど、うまく採用できない会社が多いんです。副業ワーカー向けの税金サポートもあり、 担当の税理士に1ヶ月10回まで無料で相談ができる、としています。成長したいって言う人が多いので、ネットワーキングできるよう、定期的に交流会を開いたりもしてます。

 

–副業をされる方には、どんな人が多いんですか?また、今までそういう仕事はなかったんですか?

サイバーエージェント、DeNA、Line、yahoo! といったメガベンチャーの人が多いですね。優秀で「今の職場が好きだし続けたいけど、スタートアップでもチャレンジして、同時に、成長もしたい」と言う方が多いと感じています。

クラウドソーシングの会社はたくさんありますが、うまくいかないケースも少なくないと聞きます。一般的なクラウドソーシングの場合、①単価も安く②クライアントが非IT企業も多くて開発を進める際にコミュニケーションコストもかかるという問題があります。シューマツワーカーだとこの点、①時給制なので、弊社が間に入って相場をコントロールする事ができる②クライアントがIT企業が多いので、コミュニケーションも円滑に進む。

また、クライアントサイドから見ると、クラウドソーシングのような外注モデルですと、仕様をガチガチに決めなきゃいけなくてリスクが大きいが、シューマツワーカーだと社員のようにコミットできるので、ワーカーになんでもお願いできると言うメリットがあります。

 

松村CEOの波乱万丈な過去

 

–素晴らしいビジネスですね。その事業が生まれた経緯についてお聞かせいただけますでしょうか。

まず、就活時代から語りますと、私はヒゲをそらなくていい、という軸で就職を進め、就活時代は「居酒屋のキャッチ頑張ってました」としか言えないようなダメダメ就活生でした。また、すでにITの時代はとっくに来ていたのですが「これからはITでしょ!」と直感し、ゲームの会社を選び、新卒でボルテージというソーシャルゲームの会社に入社しました。そこで、“女性向け恋愛ゲーム”を作っていました。

 

–入社理由はヒゲを剃らなくてもいい事、だったのですね(笑)ちなみにボルテージでは具体的に何をしていたんですか?

最初はディレクター職をしていました。KPIを追ったりイベント企画などを中心にやっていました。それから3年くらいやっててですね、ある日ふと、「あれ?そういえば、あんまり自分ゲーム好きじゃなくね?」と気づいたんです。この頃に、ゲーム業界で一生やっていくのは少し違うと思い始めたんです。

また、内定した時は「出世して頑張るぜ!」って言ってたのに、「公務員になりたい」って言い始め、やめて公務員になっていく人とかいました。だけど、そういう人を見て、自分はそうはなりたくない、と思ったんです。加えて、新卒の時に髪長くてピアス開けてたからか、一番怖い上司をつけられて、社内で誰よりも怒られてちょっとおかしくなったのか、僕、「投資家になりたい!」と言い始めたんです。そこで、知人から、“投資家”をたくさん紹介されたけど、詐欺だとわかっていたので断っていました。

ただ、ある時、師匠ではなく、投資信託が持ってる金融商品を紹介されて、「 これはガチだ本物だ!」と思ったんです。そこに100万預けると金利で年に28万くらい入ってくる。だから速攻で消費者金融からお金をかき集めました。ただ、ある日メールがきて、200万の詐欺ですってなった。大規模な詐欺で、芸能人の皆さんも億単位で詐欺されてて、200万円しか預けていない僕のなんて、絶対返ってこないんです。結局お金は返って来ませんでした。

 

松村CEO復活と、シューマツワーカー創業の秘話

 

–壮絶な過去ですね。よくぞお元気で。そこから起業にどのように至ったのでしょうか?

落ち込んでいる時に、友達が、グーグルの社員が来る様な、前向きな朝活に行っていて、誘ってもらった時に、そこで同い年の起業家に知り合って衝撃を受けたんです。「世界を変えるためにこの事業をやっている!」と聞き、同い年なのに力の差を知りました。そこで悔しくなって、「起業しよう!」ってなりました。その彼からスタートアップ業界のお作法を教えてもらい、自分でできるなと思ったんです。最初は会社に勤めながら『社食コレクション』を立ち上げて、1年半前に会社を辞めて、独立しました。

 

–シューマツワーカーの前に、社食コレクションという事業をされていたのですね。その時のお話を聞かせていただけますか?

まず、社食コレクションの営業資料をメールで送ったら7社くらい返ってきたんです。そこでヒアリングをしたところ、規模が大きいところでも、社内がギクシャクしてて、どこでも社内のコミュニケーションには困ってたんです。だから、ニーズはあるなって感じていました。
そこで、早速VCにプレゼンをしに行ったのですが、相性が合わなかったのか、怒られる事もありました。「お前のこと嫌いだ」って言われた事もあります(笑)では、しっかりとプロダクトを作ろうということになり、エンジニア探そうって思い、知り合いの紹介でエンジニアを採用しました。法人化してないのに「入社します!」って言ってくれて「即採用!」となりました。そこで、資本金1万、 貯金20万、借金120万という状態での起業をしました。それからしばらくはこのあたりの渋谷の飲食店に飛び込んでました。結局は、幻のサービスになったんですけどね(笑)

–そこで、シューマツワーカーにピボットをしたと。

会社やめる1ヶ月前に、資本金1万だということもあり、怖くなって、「空いてる時間で何かできることをやろう」ってなったんです。そこで、お世話になっている、知り合いの女性社長に話を聞きに行ったんです。その時、彼女は友達にFB広告運用やってもらっていて副業の人がほとんど回しているように見えたんです。そこで副業の威力を思い知り、シューマツワーカーの着想を得ました。そして、営業資料作って、企業にメール500社送ったら5社かえってきて、すぐに70万円の売上が上がり、社食コレクションもPDCA回して頑張ってみたのですが、意外と伸びず、シューマツワーカーが思いの外伸びたこともあり、シューマツワーカーにピボットをしました。

–そこで、シューマツワーカーで副業の支援をされてみてどのような気づきがありましたか?

まず、副業したい人には優秀な人が多く、彼らの副業のモチベは「面白いことがしたい」「成長したい」が大きいことに気がつきました。また、日本は労働人口はどんどん減っていて、どこの企業も人材不足ななか、副業したい人が活躍できる場所がどんどん増えています。また、世の中の情勢としても、「週5日じゃないとダメ」「オフィスに来ないとダメ」というこれまでの価値観が変わってきています。よって、これからますます、大きなマーケットになりそうだということが、分かってきました。

Q-SHOCKの読者へ一言

 

–楽しいお話ありがとうございました!目の前につまらなさそうに仕事してる人がいたら、どんなアドバイスがありますか?

いろんな可能性があることを知って欲しいですね。皆さん、社内しか見ていないので選択肢が狭すぎます。大手で副業だけで成り立ってる会社もあるし、リモート推進の会社もあるんです。だから、幾らでも選択肢あるし、いろんな価値観があることを知ってほしいですね。そのためにも是非、シューマツワーカーをご活用ください!

by
早稲田大学大学院卒の27歳。 Tokyo XR Startups、レオス・キャピタルワークスにおけるインターンを経て、早稲田起業家養成講座に触発されDARSと共にQ-SHOCKを開始。現在は、for Startups, Inc.でヒューマンキャピタリストとしても活躍中。趣味は読書とカフェ巡り。ビールが大好き。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です